ブログ開始3ヶ月後のPV・アクセス数・収益を公開




☑️この記事がオススメな人
・ブログを始めようか悩んでいる人
・ブログ3ヶ月目の目標を立てたい人
☑️この記事の信憑性
・「BOKU NO TAKUBOKU BLOG.」
このブログの実データを公開します。
☑️この記事を読んだら分かること
・ブログ3ヶ月目のPV数や収益の相場
🚩『ブログ定点観測3ヶ月目』
▶︎この記事の執筆者:たくぼく(@takuboku1018)
2020年1月目の実績報告です。
▶︎ブログ開始2ヶ月目(先月)の記事はこちら。
先日にこんなツイートをしました。
🚩ブログ開始3ヶ月目実績報告
未経験の初心者が0からブログを始めて3ヶ月が経過しました。
今回は、
✅PV数
✅ページ滞在時間
✅平均掲載順位
✅ドメインパワー
✅ページ速度
✅収益を報告していきます。
3ヶ月で125記事書いてもこの程度…
ブログは甘くないです😔https://t.co/4AdiLNYGNX— たくぼく@象使い🇹🇭🐘 (@takuboku1018) February 1, 2020
今回は、
「未経験の初心者が0からブログを開始すると、3ヶ月目ではどのくらいアクセスがあるの?」
「3ヶ月経つとどのくらい稼げるの?」
こういった疑問にお答えします。
今回は、2020年1月1日〜2020年1月31日までの実績です。
主要指標
Googleアナリティクス
ユーザー数・・・サイト訪問人数
セッション・・・述べサイト訪問回数
PV数・・・・・ページ閲覧回数閲覧回数
直帰率・・・・・閲覧が1ページのみの確率
ユーザー数・セッション数・PV数
3ヶ月目は27/125(対前月▲3)記事更新しました。
☑️ユーザー数は826人
(対前月+281)
☑️セッション数は1,134回
(対前月+234)
☑️PV数は2,002回
(対前月+397) でした。
前月に引き続き、直帰率が増えた(73.11→77.07%)のが課題です。。



1日の最大PV数
一番多い日は、1/15で、
☑️70ユーザー(対前月+21)
☑️114PV(対前月+4)です。



1/15の前日は、下の記事をUPした日でした。
ただ、内容がバンコク・トンローのレストラン紹介であり、需要がおそらく狭いだろうことから、あまり関係はなさそう。。
狙ってアクセスUPできるように、引き続き調査していきます。。
人気記事



▶︎1位(98PV)
ワットサムプランの記事が1番人気でした。
検索ボリュームが少ないワードであり、内容としても個人的には駄作ですが、やはりGoogle検索上位の影響力は大きいです。
▶︎2位(76PV)
2位のGrabの記事は、ワットサムプランの記事に内部リンクを貼っているから多分その影響ですね。
▶︎3位(63PV)
今月よりトレンド情報の配信もしようと思い、コラムにて「オーストラリアの火災記事」と「中田敦彦のYouTube炎上記事」を投稿してみました。
「トレンド記事は一時的に検索数やアクセス数が爆上がりする」という仮説を立てているのですが、63PVとはいえ、オーストラリアの火災記事が第3位となりました。やはりトレンドの影響(?)ということでしょうか。
2月以降も引き続きこの仮説の確からしさについて、検証していきます。
ユーザー獲得方法
Referral ・・・・・・他サイトからの流入
Direct ・・・・・・・ブックマーク他の流入
Organic Search・・・検索エンジンからの流入
Social ・・・・・・・SNSからの流入
すごい!初めてOrganic Search(検索流入)がReferral(ブログ村)を上回った!



ブロガーとしてGoogle検索が増えるのは本当に嬉しいことです。
僕の場合、多分ほとんどが「ワットサムプランの記事」ですが、この調子で検索流入を増やしていきたいところです・・!
最近は1日50PVは安定してきました。調子が良い日は80−100PVも行くようになった!
ただ、記事を書いていない日のPV数は依然と少ないので、来月も1日1記事更新を目標に頑張ります。
平均ページ滞在時間
ページ滞在時間が長ければ長いほど、ユーザーにとってその記事が良質であり、短ければ短いほど質が低い記事である可能性が高いです。
滞在時間が長い記事は今後の参考に、短い記事はリライトをして行く必要があります。



PV数が多くて平均ページ滞在時間が長い記事は、それだけ「記事の質が良い」ということなので、自分の記事からもユーザーの需要を勉強することができます。
「記事の質が良い」とは、
☑️ ユーザーの求める情報が記事に記載されている
☑️ 読み返したくなるような有益な内容の記載がある
ことだと考えています。
ユーザーはタイトルやメタディスクリプション(記事の説明文)を見て記事をクリックする為、クリック後の離脱が低ければ低いほど、ユーザーの需要・期待に応える記事が書けていた、ということになります。
▶︎1位(18分18秒)[14PV]
▶︎2位(15分30秒)[14PV]
▶︎3位(14分13秒)[35PV]
Google Search Console
平均CTR・平均掲載順位
合計クリック数・・・検索からのアクセス回数
合計表示回数・・・・検索結果への表示回数
平均CTR・・・・・・クリック率
平均掲載順位・・・・検索結果への掲載順位
平均掲載順位は45.2位(+12.7UP)でした。着実にUPできています。来月は30位くらいを目指したいなぁ。
合計クリック数(85→289)、合計表示回数(3,658→1.26万)が圧倒的に伸びていました!



検索キーワード
検索キーワードは先月とほぼ同じで、「ワットサムプラン 行き方」が検索で8回クリック、「タイ古式マッサージ 資格 費用」が検索で7回クリックされていました。



ドメインパワー
一般にGoogeからのサイト評価が高ければ高いほど、ドメインパワーの数値が上がり、検索順位が高くなると言われています。
現在は「0.0」なので、ゴミです・・。
うんともすんとも言わない。。
0.1くらいあってもいいのに。。



ページ速度
ページ速度は、遅すぎると離脱率が上がります。
閲覧しようと思ってアクセスしたのに、「表示が遅いから見るのやーめた!」なんてことにならないように、一般的には80-100の速度を保つべきと言われています。
今月は、画像データを圧縮するプラグイン『EWWW Image Optimizer』を導入しただけですが、結構すぐに効果がありました!
WordPressのプラグイン『EWWW Image Optimizer』は、投稿済みの画像にも、メディアに保存してある画像にも、未来に追加される画像にも全てに画像データの圧縮が適用される為、インストールしておくだけでページ速度遅延を抑止でき、おすすめです。
モバイル版
モバイル版は20→34(対前月+14)でした。



PC版
PC版は57→89(対前月+22)でした。
一気に及第点・・!



モバイル版は改善が必要なので、来月以降も試行錯誤していきます。
コメント
ありがたいことに海外からまたまた数件のコメントをいただきました。
しかもまたまた同じ記事。
海外の方にも読まれているということが鬼のように嬉しいです。






▶︎コメントをいただいた記事はこちら
① 君、きっと有名になるよ
1つ目のコメントは「良い内容だ。私は君が誰なのか知らないけど、きっと有名になるよ。」という嬉しい感想。
励みになります・・!
② 理解できなかったから次の投稿を待つね
2つ目のコメントは「多分わかりやすく書いてくれたんだろうけど、私には話が壮大すぎた。理解を深める為に次の投稿を待ってるね。」という内容。
先月に引き続いて話の続きを期待してくれる人がいるんだけど、あれは1話完結の物語で、話の続き特に持ち合わせてないんだよなぁ。。笑 ありがとうございます!
③ ブログ初心者なのでアドバイス頂けませんか?
3つ目のコメントは「あなたのブログ素敵ですね。初心者ブロガーの私に、何かアドバイス頂けませんか?」という内容。
僕もまだ始めて3ヶ月ですが、アドバイスを求められるというのは、嬉しいことですね。
④ Twitterのリンク切れ
もう一つ、こちらは日本語です、「Twitterのリンクが切れているよ」と教えてくれた日本人がいました。こういうのは案外自分では気づきにくいので、すごくありがたいです。(現在は全記事修正済み)
メールでお礼させていただきました。届いてるかなぁ。
他にも何かお気付きの点がありましたら、どしどしコメントください。
先月より実験としてTwitter運用を始めています。
現在は相互フォローでフォロワー数を稼いでいます。
2020年5月末までに1万人を目標にしており、これを超えたら本格的に運用をしたいと考えています。
今月のフォロワー数は、2,559→4,550(対前月+1,991)となりました。3月末には1万人行けるかなぁ。早く運用したい!
加えて、プロフィール文をインフルエンサーを参考にして変更しました。



「退屈な人生を変えたい👨🏻💻」とか文字にすると、ちょっと恥ずかしいですね。。
慣れるまで時間がかかりそうです。
収益
クリック保証型
① Googleアドセンス
直接的に収益を公開するのは、規約で禁止されているので、うまい棒で換算します。
1月の収益はうまい棒13→30本分(対前月+17)でした。
ただ、最低支払金額は 8,000円なので、まだまだ未実現収益のままです。
■最低支払金額:8,000円
■未実現収益(累計):うまい棒54本
□実現するまであと・・うまい棒746本
② HotelsCombined
0.73US$(対前月▲3.91)!
うーん、、。激落ちです。。。
こちらも、最低支払い保証は100US$なので、100US$貯めるまでは現実的な収益は発生しません。。あと、91.32US$。。
■最低支払金額:100US$
■未実現収益(累計):8.68US$
□実現するまであと・・91.32US$
成果報酬型
③ A8.net・もしもアフィリエイト
ともに0円です
④ 旅行会社「Voyagin」
28クリックでBookingは0回でした。
3ヶ月を終えて



2,002PVで0.73US$+うまい棒30本の収入(≒うまい棒38本(対前月▲25本))でした。
1PV=0.5円が目安とも言われているので、なんだかな〜、という感じです。
ちょっと低いなぁ。。
記事のタイトル一括変更
今月は、タイ関連の記事「バンコクおすすめ観光スポット」シリーズのタイトルの順序変更を行いました。
《Before》
【バンコクおすすめ観光スポット(11)】××××
⬇︎
《After》
××××【バンコクおすすめ観光スポット(11)】
以前までの状態だと、Google検索の際に検索結果に、【バンコクおすすめ観光スポット(11)】と表示されてしまう為です。
この場合、ユーザーの知りたい情報が記事に書かれているかわからない為、ユーザーの好奇心を掻き立てにくい問題がありました。
タイトルの順番を入れ替えれば、検索結果画面に記事の内容を表示できるようになる為、入れ替えてみました。
果たしてPV数は増えるのか、、検証していきます。
長期的にやりたいこと
✅過去記事のリライト
👉過去記事の余白がなさすぎて読みづらい。余白を入れ直す!
今後の目標(2020年5月末)
🔘10−20万PV/月
🔘月収5万円
🔘Twitterフォロワー数 1万人
ブログ開設当初より掲げている目標ですが、いよいよ無謀だなこの目標・・(笑)
来月の目標
ということで、来月の目標はこちらです。
🔘3,000PV達成
🔘Googleアドセンス うまい棒50本
🔘Twitterフォロワー数 7,000人
まとめ
本ブログでは、ブログの定点観測をまとめております。
ブログの開始を検討している方、運営されている方の参考になれば幸いです。
2,000PV・400円/月程度。
☑️平均掲載順位は45位程度。
☑️ドメインパワーが0.0。。






