【バンコクおすすめ観光地(3)】「チャトチャックマーケット」〜営業時間・アクセス方法(地図付き)・アプリ〜
☑️この記事がオススメな人
・チャトチャックウィークエンドマーケット
を観光したい人
・バンコクの主要観光地を抑えたい
タイ短期旅行者
☑️この記事の信憑性
・バンコク在住のタイ駐在員に
よるチャトチャックマーケット徹底解説
☑️この記事を読んだら分かること
・チャトチャックマーケット
への行き方とアクセス方法
・チャトチャックマーケットの魅力



■□バンコクおすすめ観光地(3)■□
どうもこんにちは。タイ駐在員のたくぼく(@takuboku1018)です。
先日にこんなツイートをしました。
【タイでお土産を買いたいならチャトチャックマーケットがオススメ🇹🇭✨】
— たくぼく@象使い🇹🇭🐘 (@takuboku1018) December 21, 2019
・タイの可愛い雑貨の宝庫
・インテリアや衣類、アクセサリーも豊富
・ローカルタイ料理か安くて美味しい
・アジアの醍醐味である値下げ交渉を楽しめる
控えめに言って最高なマーケットです🙆♂️👍https://t.co/hQcQDXXrE0 pic.twitter.com/Bf2G4kp9zm
今回はバンコク最大のウィークエンドマーケットのご紹介です。
バンコク観光をする人には是非訪れてほしい、タイのローカルフードや可愛い雑貨、お土産を豊富に取り扱っているマーケットです。
観光雑誌でもここを取り上げていないバンコク旅行誌はないのでは、というくらい有名なスポットです。
今回はそんなチャトチャックウィークエンドマーケットの魅力に迫っていきたいと思います。
チャトチャックウィークエンドマーケット



チャトチャックマーケットとは・・?
チャトチャックマーケットとは、雑貨や衣類・アート・飲食など、様々なお店が出店しているタイ最大のウィークエンドマーケットです。
✅1982年設立の世界最大規模のマーケット
✅毎週土日のみ開催
✅1.13㎢の敷地(東京ドーム2.5倍)
✅15,000店舗以上が出店
✅週末の訪問客は20~30万人
✅27のセクションに並ぶ数十億の商品
✅世界中のバイヤーが仕入れに訪れる
全体がテントになっていて、そのテントにぎっしりとお店が敷き詰まっています。
1日では回りきれないほど・・。
ショッピングが大好きな人には本当におすすめです。
アクセス(行き方)
チャトチャックマーケットには公共交通機関のMRTやBTSでのアクセスが可能です。
MRT「Kamphang Phet駅」は2番出口がマーケット内にあります。
BTS「Mochit駅」も1番出口を出て徒歩5分以内でたどり着けます。
สวนจตุจักร Kamphaeng Phet 2 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900
【営業時間】毎週土日8:00-18:00
途中に看板がいくつかあるから安心してたどり着けるよ〜!



マーケット内地図
チャトチャックマーケットは広いので、地図が必須です。マーケット内にも置いてありますが、インターネット上にも地図が公開されているので、一つ持っておくと安心です。



マーケット内は各セクションが以下のように分類されています。(番号は上の地図に対応)
🔘1 :アンティーク品
🔘2〜4:若者向けファッション、アクセサリー、ガーデニング用品、植物
🔘5〜6:古着
🔘7〜8・22・24〜25:タイ雑貨、アート、天然石
🔘9・11・13・15:ペット、ペット用品
🔘10・18・20〜21・23:古着、衣料品、アクセサリー
🔘12・14・16:アーミーグッズ
🔘17・19・25〜26:インテリア、食器、陶器
🔘26 :古本、アンティーク
便利なアプリ紹介
マーケット内の位置情報・現在位置の確認・気に入ったお店のお気に入り登録・トイレの場所の確認には「Chatuchak Guide」という以下のアプリがおすすめです。
無料ですのでダウンロードしておきましょう。
マーケットの様子
マーケット内の様子を写真で紹介するね〜
服はたくさん売ってるから掘り出し物が見つかることも!



ポーチは10THB〜と安いから、バラマキお土産にいいかも!デザインも可愛いよ〜!












タイではスカーフなんかもデザイン・質ともに良く、女性に人気があります。



サボテンなんかも売ってたり・・



バラマキお土産にちょうどいいお菓子もたくさん売ってるよ!



絵なんかもあるよ!アート作品も実は多いのです



タイのインテリア用品はやっぱり可愛いよね〜



食べ歩きもできるよ!安いし美味しいです。






若者におすすめなアクセサリー品も豊富!






タイは時計が可愛かったりします









買い物に便利なタイ語
チャトチャックマーケットは基本的に観光客向けのマーケットなので英語が通じます。が、タイ語で話しかけると店員さんが喜んでくれますよ。
せっかくだからタイ語で話したいよね〜
現地の人と会話をするのは旅行の醍醐味の一つです。ここではチャトチャックマーケットで使えそうな簡単なタイ語をちょっとだけ紹介します。
⚫️これはいくらですか?
「アンニータオライカ(クラップ)?」
※女性は「カ」、男性は「クラップ」
⚫️安くしてくれませんか?
「ロッドダイマイ?」
⚫️ちょっと高いなぁ
「ペーン」
注意事項
①こまめな水分補給を



基本的に飲み物はマーケット内にたくさん売っていますので持っていく必要はありません。
基本的に屋外での移動が多いため、こまめに水分補給をとりましょう。
タイのタピオカジュースやフルーツシェイクは100円前後で買えることが多く、個人的におすすめです。
②身軽な格好を
マーケット内は東京ドーム2.5倍の広さですから、歩き疲れることが予想されます。
ショッピングをすれば荷物も増えるので、身軽な格好でいくことをおすすめします。
貴重品は目の届く範囲にしまっておくなど、荷物には細心の注意を払ってください。暑いので帽子があると安心です。
③迷子防止のために
マーケット内は広いため、同行者とはぐれることも大いに想定されます。
必ず到着したら、逸れた際の落合場所を決定しておきましょう。
④トイレの場所を確認
マーケット内にはトイレが8つしかありません。必ず場所を押さえておきましょう。
上で紹介した「ChatuchakGuide」アプリは無料ですので、ダウンロードしておくことをおすすめします。
トイレの利用には2THB、ペーパーが必要な時はもう3THBかかルカら注意してね〜!






参考
タイのホテル・航空券はお得にGET
下にタイを観光する際に便利な航空券比較サイトとホテル宿泊費用比較サイトをご紹介しておきます。数ある航空会社、ホテル予約サイトから最安で予約できるサイトを見つけてくれるので、お得に旅を楽しみたい方はぜひ。
▶︎航空券比較サイト→SkyScanner
▶︎ホテル比較サイト→ HotelsCombined
バンコクの空港からは空港送迎サービスの事前予約が可能です。空港から市内までは30〜40km近くありますので、不安な方は事前の手配をおすすめします。
下記では24時間日本語対応で送迎してくれるサービスを紹介します。
タイ旅行に必要な持ち物
「タイ旅行に必要な持ち物ってなんだろう?」
海外旅行初心者の方に向けて、旅行を準備する際に必要な荷物をまとめていますので、こちらもあわせてどうぞ。
タイバーツの両替
タイバーツの両替はスーパーリッチが高レートでおすすめです。バンコク市内に数多くの支店を持ち、スワンナプーム空港にもあります。
SIMカード
ちなみにタイでSIMカードを購入するならVoyaginがおすすめです。下記のリンクより42%オフで事前予約が可能です。
●オンラインでSIMの補充・延長もラクラク
●セットアップは店員さんに全てお任せ
●完全日本語対応
●提携ショップ・レストランの割引や特典あり
●100THB分の無料通話込み!
同キャリア同士なら通話時間無制限。
国際電話も割安に。
旅の思い出を残すならGoproがオススメ
旅行先での思い出を写真に残したい人にはGoproがオススメです。防水で音声対応あり、しかも小型で広角の魚眼レンズなので手に持っているだけで多くの映像を写真に取り込むことができます。
スマホでは絶対に撮影できないような画角での写真撮影も可能です。防水なのでカメラを気にせず写真をたくさん撮れるのも嬉しいですよね。
まとめ
マーケット。東京ドームの2.5倍の広さ。
☑️古着や雑貨、飲食店、インテリアなど様々。
☑️余裕があればアプリのダウンロードを。
▶︎本ブログではタイ駐在者によるリアルなタイ観光情報を発信しています。観光に来られる方、お住いの方は是非覗いて行ってみて下さい〜。
るるぶタイ バンコク・アユタヤ’20 ちいサイズ (るるぶ情報版海外小型)