困っている事を英語で伝える。独学初心者のあなたが覚えるべきフレーズ。
「YES」でも「No」でもない。曖昧な返事をしたい時ってありますよね。そんな時に役立つのが今回の表現です。沈黙ではなく、できるだけ自分の心情をそのまま口に出して伝えたいものです。曖昧に会話をつなげましょう。
今回は独学で学ぶ初心者の為の英会話フレーズ集、困ったときの返答編です。
曖昧な返答
- Let me see…
そうだなあ。 - Yes and no.
どちらとも言いがたいなあ。 - I guess so.
そう思う。 - I guess not.
そうじゃないと思うなあ。 - Sort of.
そんなところかな。 - It could be.
そうかもね。 - It’s up to you.
君に任せるよ。 - Kind of.
ある意味ね。 - I’m not sure.
どうかなあ。 - It’s something like that.
そんなところです。 - How should I put this?
なんて言ったら良いのかなあ。 - I don’t feel like it.
その気になれないなあ。 - So be it.
どうぞご勝手に。 - Whatever.
どうでも良いよ。 - Who cares?
関係ないよ。 - Nobody knows.
誰もわかんないよ。 - Beats me.
見当がつかないよ。 - It’s all Greek tome.
ちんぷんかんぷんだ。 - I can’t figure it out.
理解できない。 - That makes no sense.
辻褄が合わないよ。 - I don’t have a clue.
全く見当もつかないよ。 - Should be.
大丈夫だよ。 - Perhaps.
もしかしたらね。 - You never know.
さあね。 - That may be true, but…
それはそうかもしれませんが。
まとめ
相手の発言に遠回しに賛成する場合、遠回しに反対する場合の表現をご紹介しました。答えがわからない時、答えたくない時も同様に、曖昧に返事をしてみましょう。現実には答えがわからないことが多くあるものです。そんな時にスラッと上記の表現が出てきたらカッコいいですよね。
本ブログでは独学で英語を学ぶあなたを応援しています。下記に英語のお助け情報をまとめておりますので、合わせてご活用ください。
▶︎英会話を学習したい人はこちら
ー独学で学ぶ英会話フレーズ集
▶︎英文法を学習したい人はこちら
ー独学で学ぶ英文法の解説ラボ
▶︎英語の勉強法を知りたい人はこちら
ーオススメの勉強法