【十六銀行】就活選考通過ESを無料公開−大企業内定への近道−
☑️この記事がオススメな人
・落とされないES(エントリーシート)
の書き方を知りたい人
・就活を成功させたい大学生
☑️この記事の信憑性
・大企業43社のES通過経験から、
ESの書き方を徹底解説。
・大手就活サイトよりESを4万円で
買い取ってもらった実績あり。
・データは全て本サイトに無料公開。
☑️この記事を読んだら分かること
・十六銀行の選考に
通過したESの書き方
〓本気の就活36回目〓
▶︎この記事の執筆者:たくぼく(@takuboku1018)
【選考通過ESを無料公開!】
《十六銀行》
✅東証一部上場企業
✅岐阜の地方銀行
✅連結売上高 : 約1000億円
✅連結純利益 : 約100億円
✅連結従業員 : 約3000人
✅平均年収 : 約655万円十六銀行で聞かれることは?
選考に通過したESはこちら💁♂️https://t.co/negs2J4Gkb
— たくぼく@象使い🇹🇭🐘 (@takuboku1018) April 19, 2020
現在TOPIX Core30に勤める新卒3年目のたくぼくです。
・大企業43社でES通過
・大手就活サイトのRebe/就活総研/Unistyleに4万円でESデータを査定頂き、売却
した実績を基に、本記事を執筆しています。
・大学3年生になったけど、ESって何?
・大手企業に内定したいけどどう書いたらいいの?
・ESのコツや通過する秘訣を知りたい!
今回は、「十六銀行」に通過したESを無料公開します。
(1)あなたがこれまで一番打ちこんできた事柄は何ですか。(400文字以内)
私は大学に入学した際に、学生の勉学に対する意識の低さに違和感を覚えたことから、その現状を変えたいと考え、現在は【大学で簿記の講義を開講】している。教授の研究室に足繁く通い、その思いと熱意を伝えることで、開講するに至った。経験が浅い時分には、受講者数の減少という問題にぶつかったことがあるが、その際には、自ら学生アンケートを取ることでその原因を分析し、問題解決に努めた。自分の講義を録音することで問題点の顕在化を図り、ベテラン教授にアドバイスを仰ぐことで、客観的なフィードバックも獲得した。その結果、一時期2桁であった受講者数も500人を超え、学生からは好評価を得ることができた。私がこの経験から学んだのは【改善意識】だ。改善とは、順調に見える現状に新たな問題点を見つけ、それを解決することだと考える。現状に満足せずさらなる目標達成に挑み続けることで、自己の成長を絶やさない人間でありたいと思う。
(397 / 400文字)
- 学生時代に頑張ったこと
- 動機
- 直面した困難
- 困難を解決した取り組み
- 結果
- 学び
(2)当行を志望した理由を教えてください。(400文字以内)
「人間勝負の世界で自らのスキルを高め、多くの人々に必要とされる人間になりたい」と考え、貴行を志望している。学生時代の塾のアルバイトや家庭教師の経験から、自身の能力を最大限に生かして実現した成果により、多くの人が喜びを得られることに大きなやりがいを感じてきた。銀行はモノを持たない業界であるため、自身の能力が強く求められ、正に人間勝負の世界であると伺い、上記の目標が達成できるフィールドであると感がている。銀行の中でも、地元岐阜に深く根付いており、多くの人や企業を支えていることから貴行が第一志望だ。企業の経営を支えるためには、多様化するニーズに真摯に向き合い、それに応えていく必要があると思う。学生時代のアルバイトで培った、他者の思いに真摯に答える誠実さで、お客様との信頼関係を築きたい。そうすることで、自らのスキルを高め、多くの人々に必要とされる人間になりたいと考える。
(386 / 400文字)
- 夢
- その夢を抱いたきっかけ
- 企業選びの軸
- 志望業界
- 貴社を第一志望とする理由
- 入社後やりたいこと
(3)あなたにとって自分らしさとはどのようなことだと思いますか。(400文字以内)
自分の芯にあるものだと考える。■私にとっての自分らしさは「努力をしている瞬間」にあると考える。幼い頃からテストでは常に1位を目指し、90点を取ると両親に叱られる環境で育ってきた為に、愚直に努力する精神が身についたのだと考えている。■学生時代にも努力をした「自分らしい」経験がある。日本人として初めて、外国人留学生寮の寮長を任せて頂いた経験だ。少年時代にインドネシアに住んでいた経験から、異文化への理解を深めたいと思い、自ら大学に志願した。しかしながら、初めは断られてしまい、激しい悔しさを覚えた。それからの1年間は語学の勉強に努めることで、寮長の実現を果たすことができた。現在は、外国人留学生寮初の日本人寮長として、彼らの生活補助と勉学のサポートに努めている。■このように私は、自分の目標に対して粘り強く努力することができる。貴行に入行後も、常に学ぶ姿勢を忘れず何事にも努力を続ける人間でありたいと思う。
(399 / 400文字)
無料で役立つ就活情報



「無料」で利用できる就活に役立つサイトや情報を紹介します。
☑️役立つ無料サイト一覧
・就活ノート:選考通過ESを探す
・digmee:志望業界を絞る
・ビズリーチキャンパス:OB/OGを探す
・キャリアパーク:ESの練習企業を探す
・
▶️本サイトでは大学生を対象に、正しい就活の仕方を発信しています。就活に役立つ記事は「本気の就活」から一括検索が可能です。
《TOEICの点数UPを目指す方へ》
▶︎英会話を学習したい人はこちら
ー独学で学ぶ英会話フレーズ集
▶︎英文法を学習したい人はこちら
ー独学で学ぶ英文法の解説ラボ
▶︎英語の勉強法を知りたい人はこちら
ーオススメの勉強法