格安でバンコクからチェンマイ・チェンライへのバスの行き方まとめ



☑️この記事がオススメな人
・チェンマイからバンコクに安く行きたい人
・海外バックパッカー
☑️この記事の信憑性
・タイ在住者の一次情報を元に
タイの長距離バス事情を徹底解説
☑️この記事を読んだら分かること
・チェンマイからバンコクへバスで移動
する際のチケットの買い方・費用・時間
どうもこんにちは。タイ駐在員のたくぼく(@takuboku1018)です。
今日はバンコクからチェンマイやチェンライにバスで行く方法をご紹介します。
バスで移動するメリットは価格が安いこと(550〜800THB)、デメリットは移動時間が長いこと(10〜12時間)ですので、時間があって節約したいバックパッカーなどにオススメですね。
距離・時間・値段



バンコクからはモーチットよりバスが出ています。
所要時間やチケット料金は日程やバスのクラスにより異なります。



【バンコク→チェンマイ】
距離 : 約700km
時間 : 片道10時間
値段 : ①急行バス 579THB
②VIPバス 676THB
③VIP24 バス 901THB ※目安価格
【バンコク→チェンライ】
距離 : 約800km
時間 : 片道約13〜14時間
値段 : ①急行バス 646THB
②VIPバス 738〜765THB
③VIP20バス 1,159〜1,247THB ※目安価格
チケットの購入方法
チケットは12GOより購入できます。
言語設定は右上のボタンより日本語を選択できます。



ルート詳細を押すとバスのアメニティ設備の詳細が出てきます。ほとんどのバスがエアコン・トイレ付きですが、バスのクラスによって軽食付き・食事付き・テレビ画面付き等が選べますので、ご自身の好きなタイプを選択してください。バスは完全フラットではないですが、130〜170度は倒せます。バスによっては携帯用マクラ、ブランケット、USBポートの用意があるのも嬉しい点ですね。



バスが決まったら、購入ボタンを押しましょう。



次の画面では、人数、座席の指定、連絡先情報、旅行保険の選択、お支払い方法を選択します。






僕のオススメの席は一番後ろだよ!後ろに人がいないから気兼ねなく座駅を最大限おろせるよ〜
バンコクの運転は荒いです。40〜110THBを支払えば、医療費補償・自己補償をつけることができるので、不安な人は保険パッケージへの加入をオススメします。



無事チケットの購入が終わると、メールが2件届きますので、当日まで保管しておきましょう。
領収書



予約確認書*PDFバウチャー付き






*ちなみにチケットは当日バスターミナルで購入することもできます。ただし、座席に限りがありますので、確実にチケットを取得したい方は、事前のネットでの購入をオススメします。
バスターミナルの場所・アクセス



Kamphaeng Phet 2 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900
モーチット北バスターミナルの最寄駅はBTSモーチットです。当日はBTSでモーチット駅まで行き、下車後、3番出口を降りましょう。
3番出口を降りると、近くにバイタクやタクシーが止まっており、60〜80THB程度で目的地の「モーチット北バスターミナル」まで連れて行ってもらえるので、声をかけましょう。BTSモーチット駅からモーチット北バスターミナルに向かう人は多いので、「Bus terminal」と言って地図でも指差せば伝わると思います。
バイタクの兄ちゃんはオレンジの制服を着ているよ!
言語に不安な人はGrabというアプリ(言葉を介さずに目的地を地図上で指定するだけで、Door to Doorが可能になるアプリ)がありますので、そちらの利用もオススメです。
バスターミナル到着後・乗車まで



バスターミナルには出発時間の30分〜1時間前に到着するようにしましょう。
到着後、いくつか受付がありますので「17番」を探しましょう。17番の受付では、チェンマイ、チェンライ方面のバスを扱っています。



こちらでバウチャーを見せて、チケットを購入済みであることを伝えましょう。パスポートの提示を要求されることがありますので、パスポートは必ず持参してください。(身分証明をする為に必要なので日本の運転免許証などでも代替可能です)
予約の確認が取れると、チケットを受け取ることができます。チケットには出発時間とバスの乗車場所が書いてありますので、その番号を探しましょう。



無事にバスを見つけたら乗り込みましょう。
良い旅を〜〜。
参考
タイのホテル・航空券はお得にGET
下にタイを観光する際に便利な航空券比較サイトとホテル宿泊費用比較サイトをご紹介しておきます。数ある航空会社、ホテル予約サイトから最安で予約できるサイトを見つけてくれるので、お得に旅を楽しみたい方はぜひ。
▶︎航空券比較サイト→SkyScanner
▶︎ホテル比較サイト→ HotelsCombined
タイ旅行に必要な持ち物
「タイ旅行に必要な持ち物ってなんだろう?」
海外旅行初心者の方に向けて、旅行を準備する際に必要な荷物をまとめていますので、こちらもあわせてどうぞ。
タイバーツの両替
タイバーツの両替はスーパーリッチが高レートでおすすめです。バンコク市内に数多くの支店を持ち、スワンナプーム空港にもあります。
SIMカード
ちなみにタイでSIMカードを購入するならVoyaginがおすすめです。下記のリンクより42%オフで事前予約が可能です。
●オンラインでSIMの補充・延長もラクラク
●セットアップは店員さんに全てお任せ
●完全日本語対応
●提携ショップ・レストランの割引や特典あり
●100THB分の無料通話込み!
同キャリア同士なら通話時間無制限。
国際電話も割安に。
旅の思い出を残すならGoproがオススメ
旅行先での思い出を写真に残したい人にはGoproがオススメです。防水で音声対応あり、しかも小型で広角の魚眼レンズなので手に持っているだけで多くの映像を写真に取り込むことができます。
スマホでは絶対に撮影できないような画角での写真撮影も可能です。防水なのでカメラを気にせず写真をたくさん撮れるのも嬉しいですよね。
コムローイ
チェンライでは毎年11月にコムローイと呼ばれるランタンのお祭りが開催されます。世界一美しいお祭りと言われるほど綺麗な絶景が見れますので、チェンマイを訪れる方は是非11月も視野に入れて観てはいかがでしょうか。
最後に
いかがだったでしょうか。
バスの乗り方は意外と簡単です。ちなみにご紹介したサイトでは、チェンマイ・チェンライに限らず様々な場所へのバスチケット、バスに限らず電車、フェリー、飛行機も取り扱っていますので、使い方さえ覚えてしまえば非常に便利です。モーチットの北バスターミナルはバンコク随一のバスターミナルですが、ここ以外にもいくつかバスターミナルはありますので、ご自身の予定に合ったチケットを購入できるといいですね。
まとめ
本ブログでは在住経験をベースにしてタイ観光情報を発信しています。
観光に来られる方、お住いの方にオススメです。
チェンライはバスで12時間程度。
☑️バスの料金は飛行機の料金の1/5程度。
☑️HotelsCombined Skyscannerでお得に旅を。


