チェンライのおすすめ観光スポットをマップ付きで紹介



☑️この記事がオススメな人
・チェンライの観光地を知りたい人
・効率的に主要スポットだけまわりたい人
☑️この記事の信憑性
・タイ在住者がチェンライの主要観光地を
実際にまわり、オススメを厳選
☑️この記事を読んだら分かること
・チェンライの主要観光スポットと
効率の良いまわり方
どうもこんにちは。タイ駐在員のたくぼく(@takuboku1018)です。
今回はタイ最北の地チェンライのおすすめ観光スポットをご紹介し
チェンライは、バンコクから約800km北上した場所にあるタイで人気の観光スポットの一つです。タイの中でも比較的涼しく、のどかでゆったりした時間が流れるこの街には、多くの少数民族が住んでいます。
今回はあまり時間がない短期旅行者向けに、ここだけは絶対に押さえておきたいおすすめ4選に絞って紹介するよ!
これから紹介する「黒」い家、「青」と「白」の寺院は必見です!
【黒】ブラックハウス「Baandum Museum」



営業時間 毎日9:00-17:00 料金 80THB/人
通称「ブラックハウス」と呼ばれるBaandum Museumは、チェンライの世界的芸術家、タワン・タッチャニー氏によって建設されたミュージアムです。
敷地内にはその名の通り、黒い家が数多く点在し、動物の皮や骨などが多く飾られています。
漆黒の空間が厨二病心をくすぐります・・
Long Neck Village
5〜6程の少数民族を一度に見れる村があります。Grabに乗ると、タクシードライバー教えてくれrので、ぜひ寄ってみてほしい場所です。
Villageに入ると一番最初にアカ族が、精霊を守る伝統舞踊で迎え入れてくれます。衣装が綺麗なのが印象的です。



大きなピアスが特徴のパロン族(左)、首の長いカレン族(右)にも会えました。
カレン族は首が長いほど美しいとされるんだって
この他にもいくつかの民族の生活を覗くことができます。村自体も大きく、ゆっくりまわって歩くと1時間くらいはかかり象なイメージです。それぞれの民族では、可愛らしい雑貨なんかも売っているので、お土産にもおすすめです。
【青】ブルーテンプル「Wat Rong Suea Ten」



営業時間 毎日7:00-20:00
料金 無料
Wat Rong Suea Tenは、「踊る虎の家」って意味なんだって!
通称「ブルーテンプル」と呼ばれるWat Rong Suea Tenは、ランナー調の寺院建築様式を継承した青い寺院です。寺院の周りのナーガや中の仏様はどれも壮大で力強く、とても迫力がありあます。後で紹介する「ホワイトテンプル」を建設したアーティストの弟子が建設したといわれています。
美しすぎて驚愕しました・・・
【白】ホワイトテンプル「Wat Rong Khun」



営業時間 毎日8:00-17:30
料金 50THB/人
通称「ホワイトテンプル」と呼ばれるWat Rong Khunは、1997年に建立された比較的新しい寺院です。その名の通り純白の寺院で、日の当たり方によって様々な顔を見せてくれ、チェンライNo.1の観光スポットとして世界中の観光客に人気のスポットとなっています。
Wat Rong Khunには、「既成の枠組みに対する破壊(シュールレアリズム)」って意味が込められてるんだって!
チェンライでこれを見るのがずっと夢だったんだけど、本当に綺麗すぎて感動した、、、
とはいえ、表現されているのは「地獄と天国」。おぞましいまでの地獄から伸びる手と、天国の門へと繋がる輪廻天生の橋が、芸術を超えた「生と死」のあり方について問いかけてきます。



不安や悲しみ、人間の弱さ、欲、醜さ、悲痛な叫び。人間の汚い感情を綺麗に表現した、まさに芸術の都市「チェンライ」を代表する寺院となっています。
ちなみに「黄金のトイレ」もあり、金銭欲や物欲の払拭を表現しているそう。



参考
チェンライ観光のおすすめ時期
チェンライの観光のおすすめの時期は11月です。この時期にはチェンマイ(チェンライから100km南下した都市)でコムローイと呼ばれるランタン祭りが開催されます。日本からチェンライへ行くにはチェンマイやバンコクを経由しなければならない為、どうせなら「チェンマイを経由してコムローイを楽しみ、そのついでにチェンライを観光する」というのがおすすめのプランです。個人的にチェンマイのコムローイはこれまでの人生の中でニューヨクでの年越しに次ぐ感動イベントでした。人生で一度は経験してほしいイベントです。
コムローイの素晴らしさを下の記事にまとめまています。
チェンライへのアクセス
チェンライへのアクセスはちょっと不便・・。チェンマイからバスで移動するか、バンコクからバスで移動するかの2択がオススメかな。
バンコクからバスで行く場合は、下の記事を参考にしてみてね!
チェンライでのホテル・航空券はお得にGET
下にチェンライを観光する際に使える航空券比較サイトとホテル宿泊費用比較サイトをご紹介しておきます。数ある航空会社、ホテル予約サイトから最安で予約できるサイトを見つけてくれるので、お得に旅を楽しみたい方はぜひ。
▶︎航空券比較サイト→SkyScanner
▶︎ホテル比較サイト→ HotelsCombined
チェンライ市内の移動方法
チェンライの主要観光地は結構距離があるので、移動はGrabがおすすめ!
タイでは、言語に不安な人でも安心してタクシー配車ができるGrabというアプリ(言葉を介さずに目的地を地図上で指定するだけで、Door to Doorが可能になるアプリ)がありますので、オススメです。利用方法は下の記事から。
僕は最初に見つけたGrabドライバーと交渉して、4箇所を300THBでまわってもらったよ〜
Goproの紹介
ここまでご紹介した写真の多くは、Goproを使って撮影しています。小さくて軽いので持ち運びに便利。画質もとても良く、広角で視野におさまるほとんどを写真に残すことができるのでおすすめです。
まとめ
本ブログでは在住経験をベースにしてタイ観光情報を発信しています。
観光に来られる方、お住いの方にオススメです。
バスで行こう。
☑️おすすめ観光スポットは「黒」い家と、
「青」い寺院、「白」い寺院。
少数民族の村も必見!
☑️チェンマイも一緒に観光するのがベスト。